こんにちは!なごみです!
今回は『にゃんかつ』をプレイしてみたのでご紹介したいと思います!
アプリのアイコンの絵からも分かるとおり、
ぬいぐるみみたいな可愛さがあって癒されそうですよね〜(*´꒳`*)
ではでは早速みていきましょう!

『にゃんかつ』ってどんなゲーム?
『にゃんかつ』は株式会社「Ambition」が配信しているアプリです!

株式会社「Ambition」は
『にゃんかつ』以外にも『フェアリードール』や『擬人カレシ』、『虹色カノジョ2d』など
さらには
「文豪ストレイドッグス」の物語を追体験しながら楽しめる爽快異能スリングパズルゲーム
の『文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚 』などのゲームも配信している会社です!

また自社のゲーム・サービスを日本だけでなく多言語化(日本語以外の言語への翻訳)
することで英語や中国語でもサービスの配信をしている会社でもあります!
そして今回紹介する『にゃんかつ』は箱庭系シミュレーションゲームです!
箱庭系シミュレーションゲームとは、「ゲーム内世界の情景や情景の変化、
情景を変化させる干渉(経営や育成)などを主な目的とするゲーム」のことです!
ゲームのジャンルとしては「ミニスケープ」と呼ばれることが多いようですね
ゲームに目的や攻略手順のようなものが設定されていないのも特徴のひとつです!
ゲーム内の世界を自由に動き回って遊ぶ「オープンワールド」も”箱庭ゲーム”と呼ばれることがあるんだって!
ちなみにここからは豆知識になりますが、
「ミニスケープ」は「ミニチュア化された景観を俯瞰的に鑑賞する」という
趣向・意味合いを多分に含みますが、
「オープンワールド」は「制約のないサンドボックス(与えられた空間をユーザーが
自由に考えて遊ぶことができる、公園の”砂場”)的な世界」という意味合いが強い、
とのことなので、ぜひゲームの話をするときなどに使い分けてみてください!笑
『にゃんかつ』のあらすじは?
どんなゲームかで述べた通り、
『にゃんかつ』はストーリーなどがあるわけではありません!笑
ただ、育成みたいな要素として、ねこちゃんたちとの親密度を高めてランクを上げるって
いうのはあります( ^ω^ )
親密度を上げることで
”ふれあい”をしたときにしてくれるモーションが増えます!
また、さまざまなインテリアで、自分だけの癒しの空間を作り上げることができるので、
飼い主の数だけ癒しの空間ができます( ´ ▽ ` )
登場する猫もさまざまな種類がいますので、きっと既にお気に入りの猫もいると思いますし
もしかしたら、ここで新たなお気に入りの猫も見つかるかも…!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
品種は今後も続々登場予定なので、今後も楽しみですね!!
『にゃんかつ』の進め方
まずデータをダウンロードしよう!
まずはデータをダウンロードしましょう!
ある程度の容量のデータをダウンロードするのでWi-Fiが繋がってる環境で行いましょう!
ここで『にゃんかつ』のゲームの機能について知ることができるので、
データをダウンロードしてる間に余裕がある人はみておきましょう!

ダウンロードは終わりましたか?
終わったら、ここからはもうあなたの自由です。笑笑
あとは思う存分、にゃんこたちを愛でるだけです(*^o^*)
そもそもストーリーとかはないので進め方という言い方も合っているのかはわかりませんが笑
にゃんこたち🐈に癒されるために、
どうやって触れ合ったりインテリアを設置したりするのかなどを紹介しますね!(*^ω^*)
ここから親密度を上げたり、色々とできること・機能を紹介しますが、
もうここからは皆さん次第、自由にして良いゲームなので必ずしも紹介する順番で
行わなくて良いですからね(^_^)/
下記の内容を見て、ご自身のやってみたいことから始めてください!
ちなみにこちらがにゃんこたちを愛でる「ホーム画面」です笑
にゃんこにおやつをあげてみよう!
ねこちゃんにおやつをあげることで親密度を上げることができます!
前述した通り、親密度が上がるとふれあいをしたときにしてくれるモーション・動き・反応
が増えますので、親密度をあげて色んな反応を見て癒されましょう!(о´∀`о)
「ホーム画面」の下の「ねこ」から”おやつ”をあげたい猫を選びます
そしたら「アイテム」のボタンをタップして、あげるおやつの種類を選びます!
キラキラしながら食べてくれました😆
これにて親密度もアップです!( ✌︎’ω’)✌︎

”たんさく”をしてみよう!
「ホーム画面」の左側にピン留めマークのような「たんさく」のアイコンがあるので
そこをタップしてみてください!するとこの様な画面になるので、探索場所を選択して、右下にある「出発する」をタップ
して”たんさく”をしてもらいましょう!
動画の広告を見ることで探索が終わるまでの時間を30分短縮できます!
もうすぐ終わりそうなときなどは広告をみてサッと探索を完了させちゃいましょう!
探索するとランクが上がったり、お宝(アイテム)が手に入ります!
またランクが上がっていろんなところを探索できる様になると、ねこちゃんたちが
レアなインテリアを拾ってくることも…⁉︎(OvO)
ガチャを回してみよう!
こちらが『にゃんかつ』のガチャ画面です!
このガチャではねこちゃん🐱たちはもちろん、インテリアなども手に入ります!
最初は白猫ちゃん一匹しかいないので、ガチャを回して新しいにゃんこ仲間やインテリアを
増やしていきましょう!!

ガチャを回すためのコインは購入することもできるので、ぜひ活用してみてください!

ちなみに
ねこちゃんたちが増えると部屋が一気に賑やかになります!(≧∇≦)

インテリアを設置してみよう!
ガチャや探索、購入して増やしたインテリアを部屋に設置してみましょう!
インテリアの設置はホーム画面の下にある「模様替え」から行います!


「追加」は、ルームを増やすこと、「拡張」はルームの大きさを広げることができます!
しかし、コインがかなり高いので、最初のうちは気にしないで良いと思います笑
インテリアの設置は「倉庫」から行います!
ここで、机や椅子・ソファー、ランプなどを選択して、設置します
ちなみに「ねこ」っていうところは猫の飲み水を入れる入れ物だったりの
ペット用品などのアイテムが収納されてます笑笑
設置したいインテリアを決めたら、次は設置する場所を決めます
今のルームは8×8マスの部屋なので、そのマスの中で設置していきます
場所は右下の「▽」のマークが4つあるところで、調節します!
右下の▽のマークを押すと右下に動かすことができます!
好きなインテリアを選んで、自分だけのにゃんこ部屋を作っちゃいましょう!!

『にゃんかつ』の少し残念な点
部屋も好きなように模様替えできて、にゃんこたちも可愛いんですが、
あんまりにゃんこたちとたくさん触れ合うのができないのが少し物足りなさを感じました😅
個人的には、お腹とかなでてにゃんこたちがごろ〜んって寝っ転がったりとか
の触れ合い機能がもう少しあるとより楽しいかもしれないな〜と感じました(^ ^)
でも見てるだけでもとても癒されますし、親密度を上げることで色んな反応をしてくれる
ようになったりするので、気長にのんびりねこちゃんたちと親密度をあげていきましょう笑
今後のアップデートで反応だったり触れ合いの仕方などは色々と増えたりすると思います!
『にゃんかつ』のユーザーレビュー
Apple Storeではまだそこまでレビュー数は多くないですが、その中で星4.1でした!
結構高い点数ですね!( ^∀^)」
高い評価をしている方のコメントとしては
「癒される」
「猫好きとして楽しめる」
などがありました!
まとめ
今回は『にゃんかつ』を紹介してきましたがいかがだったでしょうか??
ゆっくりとした癒し系のゲームで、にゃんこたちが部屋でテクテク歩いてるの見るだけでも
癒されちゃいますよね〜〜(*´꒳`*)
部屋も自分好みに色々と模様替えできるので、自分の好きな様に飾った部屋で
可愛いにゃんこたちを愛でるLIFE、にゃんかつ!!😻
ぜひあなたもにゃんこたちに癒されてみませんか??(^^)
ダウンロードはこちら!!!
↓↓↓
